この記事では、「街づくりゲームアプリ」をランキング形式で紹介していきます。
自分だけの街や世界を作れるゲームアプリを厳選して商会しているので、ぜひ参考にしてみてください!

自分だけにしか作れないオリジナルの街を作ろう
街づくりゲームアプリおすすめランキング
1位 Rise of kingdoms


- 古代の英雄たちがキャラクターボイス付きで登場!
- 3Dグラフィックによる壮大なフィールド
- コンテンツが豊富で飽きる要素がない
『Rise of kingdoms』は世界のさまざまな古代文明をモチーフにしたリアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームです。
源義経、ジャンヌ・ダルク・曹操などいって歴史上の人物が登場し、外見や史実を参照しながら現地語のキャラクターボイスが搭載されているのも特徴的なポイントです!
サーバー数は大量にあり、日本だけでなく世界各国のプレイヤーたちがチャットが同盟などで賑わっています。
ゲーム自体は内政をどんどん固めて、病院や学校などの施設を改良しながら城を反映させていく、やればやるほど奥が深いシミュレーションゲームとなっています。
人気があってコミュニティの盛り上がりはすさまじいゲームなので、ぜひ一度はプレイしてみることをおすすめします!

無課金・微課金でもずっと楽しめるゲームだよ!
- 同盟要素がなにより一番楽しい。育成要素もやればやるほど結果がでるので面白い!
- グラフィックも味があって可愛い!キャラクターボイスも雰囲気にぴったりあってて良い!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
2位 おねがい社長


- 大人気コスプレイヤーの「えなこ」さんや「伊織もえ」さんも登場!
- 戦闘は簡単なオートバトル
- 描きこまれた可愛いイラスト
『おねがい社長』はSNSなどの広告でもおなじみのゲームで、実際はシミュレーションやストラテジーに近いゲームとなっています。
広告の内容とはゲーム内容は一切関係ありませんが、ゲームとしてのストーリーは広告で流れるものと似たような感じになっています。
ゲームシステムとしては徐々に施設を建設していき、お金をどんどん稼いで街を発展させていくゲーム内容です。
メインストーリーではボイスがついており、秘書が喋ってくれるので飽きないゲーム性なので広告を見て気になった方はチェックしてみてください!

いろいろなコラボも開催されてるから要チェック!
- 開始1ヶ月、1500円だけ課金したけど無課金でもそれなりに楽しくプレイできる。どちらかというと時間をかけれるなら無課金でもまったく問題ない!
- やりこみ要素がかなり多いため飽きることは一切ない!チャットでも色々な人でにぎわってるしコミュニティ面もばっちし!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
3位 どうぶつの森 ポケットキャンプ


- 普段ゲームをやらないひとも楽しめる
- 可愛いキャラクターで癒される
- ペイントやキャンプ場のレイアウトで自分だけのお気に入りの空間を作れるやりこみ要素
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』は任天堂の人気ゲーム「どうぶつの森」シリーズのスマートフォンアプリ版です。
キャンプ場にやってきた主人公は、キャンプ場の管理人を任命されてキャンプ場の管理人となって、どうぶつたちと共ににぎやかで素敵な自分だけのキャンプ場を作り上げていくゲームです。
家具やログハウスを作ったり、改築してキャンプ場を飾るだけでなく、いままでの「どうぶつの森」シリーズ同様に釣りやフルーツの収穫、虫取りも行えます。
お気に入りのどうぶつがいるときには、そのどうぶつの好みの家具を用意することでキャンプ場に招待することができるので、理想の癒し空間を作り上げることができますよ!

スマホで手軽に「どうぶつの森」の住民たちと過ごせるのは最高だね!
- 「どうぶつの森」を長年プレイしてきているのですが、本作はうまいこと模様替えや森の住人(どうぶつ達)との交流をスマートフォンアプリに落とし込んだなという印象があって良い!
- 建物自体の外観はカラーリングと少ししか変えられなかったのですが、今回はオブジェとして建築ができることとキャンプなので家具を外に配置するため、画面は小さいですが広い空間をレイアウトする楽しさがあってよかった!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
4位 マインクラフト


- まったりと自分のペースで自由に遊べる
- とにかく自由度が高く、長年遊んでいても飽きる要素がない
- 自分で思考して建築したり、友達と遊びながらコミュニティが広がるので子供の教育にもおすすめ
『マインクラフト』はオープンワールドで遊べるサンドボックス型のクラフトゲームです。
ゲーム内容としては、ブロックを組み立てながら家を建てたり、地面を掘って洞窟を探検したりなど自由に遊ぶことができるゲームです。
同じマップに友達を誘って遊ぶこともできるため、協力しながら大型アトラクションを作成したり、でっかいお城を作ったりなどをして楽しむこともできます。
ただ、建築したりして遊ぶだけではなく、『マインクラフト』にはドラゴンなどのボスも登場するので、RPGや戦闘アクションが好きな人もおすすめです!

がんばって完成させた建物は、ついSNSで自慢したくなるよね!
- 4~5年ぐらいずっとプレイしているけど、それでも飽きない面白さがこのゲームにはある!
- 子供の教育にもおすすめできる良いゲーム!自分で考えて作ったり友達と遊んだりおすすめできるポイントがかなり多い!
\ ダウンロードはこちら! /
5位 ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム


- 主役は小さなアリたち
- リアルな昆虫のグラフィック
- 同盟機能の「アライアンス」も存在
『ザ・アンツ:アンダーグラウンド キングダム』はプレイヤーのあなた自身がアリ一族のリーダーとなって、アリ塚を建設しながらアリ一族の生存を目標に外敵と戦っていく戦争シミュレーションゲームです。
一見ネタ要素が強そうに見えるゲームですが、中身はしっかりとしたシミュレーションゲームの要素が備わっています。
大きなアリ軍団を作って戦力を上げるために特殊能力を持った「特化アリ」の存在などやり込み要素はたくさんあります。
面白いシミュレーションゲームをプレイしてみたい方は見た目に惑わされずにプレイすることをおすすめします!

見た目で敬遠しちゃいがちだけど、中身はかなり硬派なゲームだよ!
- このゲームにしかない独特の世界観が妙に面白く感じる!アリの種類が多いのも良い要素だと思った!
- 広告の内容に良い意味で騙された!暇つぶしでやろうと思ったけどガッツリハマってしまった!
\ 無料ダウンロードはこちら! /

6位 東京ウォール街


- 街をどんどん発展させていく面白さ
- 登場するキャラクターが可愛い
- 商会システムでいろいろなプレイヤーと協力が可能
「東京ウォール街」は自分自身で街を発展させて、お金を稼いでいく経営シミュレーション系ゲームです。
最初は小さな街からスタートして、どんどん施設などを繁栄して成長させていき、どんどん街全体が発展していく様子はこのゲームをプレイしていて一番気持ちいい部分です。
ストーリーはフルボイスで搭載されていて飽きることもない仕組みなので、「街づくり・経営」のジャンルが好きな方はぜひプレイしてみてください。

どんどん成長していく姿が気持ちいいゲームだよ!
- 対人戦をせずにまったり遊ぶなら無課金で十分遊べるゲーム!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
7位 シムシティ ビルドイット


- 「シムシティ」シリーズのアプリ版
- 自分だけの都市を作れる
- 世界中のプレイヤーと競いあえる
「シムシティ ビルドイット」は自分で都市を作りあげ、自分で都市を管理する街づくりゲームです。
建物の立て方や道路の作り方などは自由で、自分の好きなように作り上げることができます。
もちろん適当な道路を作ってしまうと交通渋滞などになってしまうので、しっかり考える必要がある独創性が試されるゲームとなっています。
従来のシムシティシリーズとは違い、他都市との戦略バトルできるのシムシティ ビルドイットの醍醐味なのでおすすめです。

自分だけの完璧な都市を作ろう!
- 警察や消防などのリアルの施設などがあり、本当に町を動かしているような感覚!
- グラフィックもきれいで市長コンテストもデザインの投稿も今のところ飽きずにゲームできてる!強いて言えばもう少しデザインの自由度があればいいかな
\ 無料ダウンロードはこちら! /
8位 マフィアシティ


- 別荘を育てることで強い軍団を作ることができる
- 基本ほったらかしで良いので忙しい人でも楽しめる
- 組織のメンバーと協力することでアイテムゲット!
『マフィアシティ』はマフィアグループのボスとなって、自分の縄張りを大きくしていくことを目指す箱庭系シミュレーションゲームです。
自分のマフィアグループを強くするために施設を建設、レベルアップすることで、強力なチンピラを雇うことができるようになります。
ゲーム序盤は建設でちょっと忙しくなりますが、レベルが上がってくると資源を貯める必要があるため、育成はゆっくりしてきます。
フレンドたちと同盟を結び他の世界中のマフィアグループの縄張りや財産を奪うため抗争があるので、強力な組織に加入することともらえるアイテムの数やヘルプが多くなり別荘の育成が早くなるのでおすすめです!

広告ですっかりおなじみとなったゲームだね!
- 美女に贈り物をすることで、スキルが開放される点がユニークでした!美女と仲良くなるといいことが起きるかも!
- 大きな組織に入れば初心者でもスピーディに成長できる!自分にあった組織に入ればハマること間違いなし!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
9位 ステート・オブ・サバイバル


- 有名作品とのコラボや有名声優がキャラクターを担当
- タワーディフェンスやストラテジーの要素が満載
- 同盟機能でマルチプレイ可能!
『ステート・オブ・サバイバル』は藤原竜也さんなどがCMで演じたことでも有名な、ゾンビ系ストラテジーゲームです。
ゲームシステムではストレテジー要素のある街づくりなどを行いながら感染者をどんどん防ぎ、ステージではタワーディフェンス要素のあるシステムで進行していきます。
マルチプレイが可能な同盟(ギルド)機能や、資源の奪い合いなど白熱する要素がたっぷりです!
「上坂すみれ」さんや「花澤香菜」さんなどの豪華声優陣もたくさんキャラクターを担当しているので、気になった方はぜひプレイしてみてください!

CMでも有名になった作品!一度は遊んでみることをおすすめするよ!
- 自分の好きな実況者の方がプレイしてたのを見てはじめたけど、初心者でもわかりやす遊びやすかったので楽しく遊べてる!
- ゾンビ・箱庭・ストラテジー系が好きならハマること間違いなし。基地開拓の自由度が高かったのも最高!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
10位 フェアリースフィア


- 登場するフェアリーたちがみんなかわいい
- 箱庭やミニチュア好きな人におすすめ
- 誰でも簡単に遊ぶことができるシステム
『フェアリースフィア』は災害により森の住処が減少してしまった世界でプレイヤーは妖精たちのために住居を作り救っていくストーリーの箱庭ゲームです。
うまく住居が作ることができれば可愛い妖精がお茶会をしている姿が眺めることができるので、可愛いもの好きでミニチュアや箱庭系が好きな人にはたまらないと作りとなっています!
家具やその作りこみも中々で無料でそれを楽しめるのもうれしい要素です。ボイスも実装されたので可愛さアップで可愛いキャラをのんびり眺めていたい人はおすすめします!

アニメ調の可愛いフェアリーたちに癒やされること間違いなしだね♪
- 住居作りもキャラの動きや家具も作りこまれていて見ているだけで楽しかった!
- フェアリーたちがかわいいからとにかく眺めてるだけで癒やされる。ランキング要素はあるけど基本的にはまったり遊べておすすめ!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
ジャンル別アプリランキングまとめ
当サイトでは様々なおすすめゲームアプリランキングを紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
三国志ゲームおすすめランキングはこちら!

放置ゲームおすすめランキングはこちら!

