無料アクションRPGの『原神』はPS4やスマートフォン、パソコン版など様々なプラットフォームで展開されています。
この記事では、初めてPCでゲームを触れる方に向けて、『原神』をパソコンでプレイする方法を分かりやすく解説しています。
『原神』の操作方法は「原神PC版・PS4版の操作方法」でまとめています。
「原神が重くて動かない」「原神の推奨スペックが知りたい」という方はパソコン大百科の「原神おすすめゲーミングPC」のページを参考にしてみてください。
また、当サイトではスマホで遊べるおすすめRPGアプリランキングも紹介しているので、面白いゲームアプリを探している方は必見です!

画像付きで分かりやすく解説するよ!
『原神』のダウンロード・インストール方法
現在『原神』は下記の2種類のクライアントからダウンロード・インストールすることができます。
ここではそれぞれのダウンロード・インストール方法について解説していきます。
Epic Games Storeから『原神』をダウンロード・インストールする方法

Epic Gamesのインストーラーを開き、クライアントをダウンロードします。

クライアントのダウンロードが終わって、ランチャーが開いたらEPICアカウントへのサインインを求められます。
アカウントが無い方は画像下部のサインアップを選んで、お好きな方式で登録してください。

Epic Gamesランチャーが開いたら、上部の検索窓に『原神』と入力して、検索結果の『原神』をクリックします。

原神のページが開いたら右側にある入手をクリックして、ダウンロードを行います。
決済画面が表示されますが、『原神』は無料なのでそのまま進行して問題ありません。
あとは画面に従ってインストールを行えばEpic Gamesからいつでも『原神』を遊ぶことができます。
公式クライアントから『原神』を ダウンロード・ インストールする方法

exeファイルを起動して、『原神』のクライアントをインストールします。
インストール先のフォルダを変更したい場合は「カスタム」を押してから、保存先のフォルダを指定してください。

クライアントのインストールが終わったら、ゲーム本体をダウンロードします。
30GB以上の空き容量が必要なため、ゲームの保存先には注意してください。
ダウンロードが終われば、『原神』公式クライアントからゲームを楽しむことができます。
『原神』をSteamのライブラリに追加する方法
『原神』はSteamで配信されていないので、Steamからダウンロードすることは不可能です。
ですが、Steamで販売されていないゲームでも、ゲームライブラリに追加することはできます。
Epic Games版の『原神』では追加することはできないので注意してください。
Steamに『原神』を追加する方法


プログラムを選択して、Steamのゲームライブラリに追加することができます。
表示されている中に『原神』が見当たらない場合は、参照を押して公式クライアントをインストールしたフォルダを開き、ランチャーを追加します。

以上の方法でSteamから『原神』のランチャーを開くことができます。
名前を変更したい方は、「launcher」を右クリックして、プロパティをクリックすれば好きな名前に変更することができます。
あくまでもランチャーの起動をSteamから行うだけなので、Steamを経由してスクリーンショット撮影することなどはできないので注意してください。

1つのプラットフォームにまとめることができるから便利だね!
PickApp厳選!おすすめゲームアプリランキング
ここでは当サイトいちおしのゲームアプリを紹介しています。
すべて無料で簡単に遊べるので、少しでも気になったゲームがあればぜひプレイしてみることをおすすめします。

面白いゲームを厳選したよ!
1位 放置少女


- かわいい美少女たちを育成できる
- 超豪華声優陣がキャラクターを担当
- アプリを開かなくてもどんどん育成できる
『放置少女』は三国志の世界観で繰り広げられる、美少女キャラクターを育成する放置RPGゲームです。
三国志の世界観ではありますが、登場する美少女キャラクターたちは、現代っぽい衣装を着ているキャラクターも存在します。
ゲームシステムは放置をしているだけで勝手にバトルをして、アプリを開いていなくても経験値を獲得することができます。
「戸松遥」さん「鬼頭明里」さんなどの超豪華声優の方々がキャラクターを担当しているのも特徴です!

バトル以外にも楽しいコンテンツが盛りだくさんだよ!
- 個人的には放置バトル系のゲームでトップクラスだと思う。無駄な操作は一切ないから簡単に遊べる!
- 始めたばかりの新規だけど、無課金で全然楽しくプレイできる!プレイ時間が少なくてもどんどん育成できるのは最高!
2位 Rise of kingdoms


- 古代の英雄たちがキャラクターボイス付きで登場!
- 3Dグラフィックによる壮大なフィールド
- コンテンツが豊富で飽きる要素がない
『Rise of kingdoms』は世界のさまざまな古代文明をモチーフにしたリアルタイム・育成型戦略シミュレーションゲームです。
源義経、ジャンヌ・ダルク・曹操などいって歴史上の人物が登場し、外見や史実を参照しながら現地語のキャラクターボイスが搭載されているのも特徴的なポイントです!
サーバー数は大量にあり、日本だけでなく世界各国のプレイヤーたちがチャットが同盟などで賑わっています。
ゲーム自体は内政をどんどん固めて、病院や学校などの施設を改良しながら城を反映させていく、やればやるほど奥が深いシミュレーションゲームとなっています。
人気があってコミュニティの盛り上がりはすさまじいゲームなので、ぜひ一度はプレイしてみることをおすすめします!

無課金・微課金でもずっと楽しめるゲームだよ!
- 同盟要素がなにより一番楽しい。育成要素もやればやるほど結果がでるので面白い!
- グラフィックも味があって可愛い!キャラクターボイスも雰囲気にぴったりあってて良い!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
3位 リネージュ2M


- 高解像度の美麗な3Dグラフィック
- 1万以上で行われる大規模な対戦バトル
- 102,500,000平方メートルにおよぶ広大なマップをシームレスで移動可能
『リネージュ2M』はPCゲームで人気を博した「リネージュ2」の正統後継作品で、大規模戦闘が味わえるオープンワールドRPGです。
一度ゲームをプレイしてみれば、超リアルなグラフィックと美しいファンタジーによる世界観に没頭してしまうこと間違いありません。
このゲームの最大の特徴は、スマホゲーム史上最大のオープンワールドをシームレス(画面が切り替わらない)で移動することが可能です。
戦闘システムはオートバトルが搭載されているので、ずっとタップやクリックをしなくてもいいところも親切な設計です。
一緒に遊ぶ人がいれば、レアドロップやレベルアップなどの嬉しさを共有できたり、モチベーションアップにもつながるので、友達を誘って『リネージュ2M』を遊ぶことをおすすめします!

「飽きる」なんてことがないぐらいボリュームがあるから、長くゲームを遊びたい人にもおすすめだよ!
- 昔「リネージュ2」をプレイしていたけどそれ以上のクオリティで楽しい!
- スマホだからグラフィックがしょぼいかな?と思っていたけどかなり綺麗!スマホゲーでここまで迫力あるゲームは中々ない!
- いろいろなスマホRPGを触ってきたけど自由度が高い!PCでMMOをプレイしている人たちにもおすすめ!
\ 無料ダウンロードはこちら! /