この記事では、「ゾンビゲームアプリ」をランキング形式で紹介していきます。
大量に出現するゾンビを気持ちよく銃で倒すゲームや、クラフト・タワーディフェンス要素があるゲームまで紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

ゾンビが苦手な人でも遊びやすいゲームを紹介しているよ!
ゾンビゲームアプリおすすめランキング
1位 ライフアフター


- 家庭用ゲームの様な本格的なサバイバルアクションRPG
- ボイチャしながら協力してクエストに挑戦
- ヘリコプターやバイクに乗れる自由度の高さ
『ライフアフター』はゾンビが溢れる終末世界で、他プレイヤーと協力しながら生き延びるサバイバルアクションRPGゲームです。
フィールド上にはゾンビや変異種などが存在していて、銃や弓を使って倒しながら資源を採集していきます。
資源を集めながら、徐々にレベルを上げていくことでより強力な武器が入手することができます。
さらに建築機能も存在するので、自分だけのオシャレな家を建てたり、コテージハウスを作ることも可能です!
PvPやPvE要素もあるので、これから「友達と新しくスマホゲームを始めたい」という方はぜひプレイしてみてください!

とてもスマホゲームとは思えないクオリティでゲーム性がかなり面白いわよ!
- 人との関わりやコミュニティで冒険やダンジョンがより一層楽しくなる!
- 中毒性が高くてとにかくやることが尽きない。課金なしでも余裕で遊べる!
- たまたま出会った野良の人とフレンドになったり、コミュニティがどんどん広がる良いゲームです!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
2位 パズル&サバイバル


- パズル×シミュレーションの新ジャンル
- PvPのリアル対戦も可能
- 1つのゲームで色々なジャンルを楽しめる
『パズル&サバイバル』はパズル×ゾンビサバイバルを融合させた、新しいジャンルのシミュレーションパズルゲームです。
パズル要素は基本的な3マッチパズルで誰でも簡単にプレイすることができるゲームで、その上でシミュレーション要素も付属しているまったく感覚のシステムとなっています。
イベントに参加すると抽選でプレゼントをもらえるキャンペーンなども多く行っているので、気になった方はぜひプレイしてみることをおすすめします!

パズルもシミュレーションも遊びたい人におすすめ!
- 絵柄と世界観に惹かれて始めたけど、既存のパズルと違って斬新なシステムが面白い!
- ゲームとしてもしっかり面白いけど、運営の対応が早いところが気に入ってる!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
3位 ウォーキングデッド:サバイバー


- ウォーキングデッドが好きな人にはおすすめ
- 荒廃した世界で資源の奪い合いがメイン
- ゾンビを撃退するタワーディフェンスも楽しめる
『ウォーキングデッド:サバイバー』はゾンビが大量発生した終末世界で逃げ延びた生存者たちがたどり着いたセーフハウスを拠点に基地作りをはじめ生き残りを賭ける戦略シミュレーションゲームです。
ドラマのウォーキングデッドのキャラもでてくるので原作好きな人にはおすすめできる作品です。
ある程度拠点建築が進むとゾンビが大量に攻めてくるので防衛をするタワーディフェンス要素も楽しむことができます。
生存者を探したり資源を奪い合ったり終末世界物が好きな人にはたまらない作りとなっています!

原作で人気の高かった「グレン」もでてくるよ!
- 終末世界でのシミュレーションが楽しかったです。ウォーキングデッドのキャラが出てくるのもうれしい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
4位 ステート・オブ・サバイバル


- 有名作品とのコラボや有名声優がキャラクターを担当
- タワーディフェンスやストラテジーの要素が満載
- 同盟機能でマルチプレイ可能!
『ステート・オブ・サバイバル』は藤原竜也さんなどがCMで演じたことでも有名な、ゾンビ系ストラテジーゲームです。
ゲームシステムではストレテジー要素のある街づくりなどを行いながら感染者をどんどん防ぎ、ステージではタワーディフェンス要素のあるシステムで進行していきます。
マルチプレイが可能な同盟(ギルド)機能や、資源の奪い合いなど白熱する要素がたっぷりです!
「上坂すみれ」さんや「花澤香菜」さんなどの豪華声優陣もたくさんキャラクターを担当しているので、気になった方はぜひプレイしてみてください!

CMでも有名になった作品!一度は遊んでみることをおすすめするよ!
- 自分の好きな実況者の方がプレイしてたのを見てはじめたけど、初心者でもわかりやす遊びやすかったので楽しく遊べてる!
- ゾンビ・箱庭・ストラテジー系が好きならハマること間違いなし。基地開拓の自由度が高かったのも最高!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
5位 Age of Z


- 育成画面は3Dで高品質
- ユニークなキャラクターが豊富
- マルチで他プレイヤーと手を組んだり襲撃する楽しさ
『Age of Z』 は、Camel Games, Inc より開発されたゾンビストラテジーMMOゲームです。
ゾンビが溢れかえる滅亡寸前の世界で兵を集めてテクノロジーを発展させ都市を建設しゾンビを制圧していきます。
リソースを集めて都市を建設し軍を編成したら、都市周辺のゾンビに派遣させて戦闘結果を待つというシステムです。
また、ミニゲーム的な要素としてタワーディフェンスの戦闘もあります。
戦闘は2Dですが、都市での軍編成、育成画面のキャラクターは3Dで高いグラフィック表現なので思い入れを込めた育成が出来ます。
本作はマルチゲームなので同盟や他都市襲撃なども楽しむことができますよ!

広告の内容と違って本格的なストラテジーゲームだよ!
- ゾンビを育成できるユニークな都市もあって育成が楽しめる要素が最高!
- 広告見て遊んでみたけど広告よりも面白いと思った!3DやCGのグラフィックが綺麗で楽しい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
6位 The Walking Zombie 2


- 崩壊した世界でゾンビを倒すサバイバルRPG&シューティングゲーム
- グラフィックがモダンなポリゴンなのでゾンビもどこかユーモラス
- オフラインモードでも遊べる親切設計
『The Walking Zombie 2』は崩壊した世界で小さなコミュニティでゾンビを倒しつつサバイバルを目指すサバイバルRPG&シューティングゲームです。
内容は主にゾンビをシューティングして倒すものですがクエストをNPCから受けてポイントをためレベルを上げていくRPG要素もあります。
グラフィックがモダンな感じのポリゴンで作られているのでゾンビも気持ち悪さがかなり軽減されていてユーモラスですらあるので楽しく遊べます。
また無料で普通に遊べる新設設計でオフラインモードもあるので無料で何十時間もやりこむことも可能なので、グラフィックに違和感を感じずサバイバル物が好きなら一度やってみてください!

絵柄がポップな感じだから全然怖くないよ!
- 絵柄がコミカルで良かった。無料で遊びやすく作られているところは何よりうれしい!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
7位 ウォーキング・デッド:我らの世界


- 超人気ドラマシリーズ「ウォーキング・デッド」の世界を再現したゲーム
- 迫力のあるスリリングアクションシーン
- ユーザーを飽きさせないミッションの数々
『ウォーキング・デッド:我らの世界』はウォーキングデッドが基となった位置情報アクションゲームです。暴力的な映像があるため、13歳以上からダウンロード可能となっています。
ゲーム内容は、銃やスナイパーを集めて、家、近所、至る所でゾンビを倒して生き残るという本格サバイバルです。
また、世界各国のユーザーとチームを組んで協力対戦することが出来たり、様々な種類のミッションに挑戦してレアアイテムを獲得したりすることができるのがこのゲームのおすすめポイントです。

ゾンビ×位置情報が好きならプレイしてみることをおすすめするわよ!
- 人気作品が基になったゲームはクオリティが低いと思われがちだけど、このゲームは本作のスリリングなシーンが上手く再現されているからやりがいがあった!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
8位 Zombie Combat Simulator


- スマホマルチでの高クオリティ3Dグラフィック
- 自分の遊びを実現するサンドボックスモード
- 作品全体としての幅広く高いゲーム性
『Zombie Combat Simulator』 は、Airblade StudioよりリリースされたTPSシューティングゲームです。
仲間と共闘してゾンビの溢れる都市から脱出するモードや個人でゾンビと戦うモード、対人戦と様々です。
またサンドボックスモードでは、自分でゾンビが発生するポイントやゾンビのHPやルールなどを決めて遊ぶことができます。
高クオリティの3Dグラフィックで表現された世界を舞台に、仲間と共闘してゾンビと戦ったり、自分の好きな遊び方も作れるゲーム性の高いアプリです。

英語のみの対応だけど、英語が読めなくてもまったく問題なく遊べるよ!
- スマホゲームですがゾンビのグラフィッククオリティも高くて面白かった!
- スマホでできるゲームの中ではダントツで面白い。マップの種類や広さにも感動した!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
9位 ダークデイズ:ゾンビサバイバル


- ゾンビを撃退して生き残りを目指すサバイバルアクションRPG
- 拠点やアイテムなどを生産するクラフト系の楽しさ
- 近未来に登場するロボット
『ダークデイズ:ゾンビサバイバル』はゾンビがあふれかえった世界で生き残りを賭けるアクションRPGです。
拠点や武器、アイテムなどなんでもクラフトできるのでクラフトを駆使して生き残りましょう。
最初は文字通りほぼ裸でスタートなのでとにかくクラフトをいかに早くするかが生死を分けます。車やバイクなど乗り物もたくさん出てきます。
舞台が近未来なので当たり前にロボットなどの変わり種もあります。
ロボットに乗るとマシンガンなどを使えるので早く見つけてロボットの爽快感を味わいましょう!
CGの表現もどちらかというとアニメ調なのでゾンビが苦手な方でも気軽に楽しめるのでプレイしてみることをおすすめします!

グロすぎるのが苦手…という人にもおすすめだよ!
- クラフトをしながら生き残りを賭けて戦うというサバイバル感が面白かった!
- リアル過ぎるグラフィックは怖くて苦手だけど、このゲームだったらちょうどよく遊べた
\ 無料ダウンロードはこちら! /
10位 Zombie Frontier 3


- 可能な限りを追及された高グラフィック
- ゲームセンターで遊んだアーケードシューティングのようなシステム
- 厳しいスリル
『Zombie Frontier 3』 は、FT Gamesよりリリースされたゾンビ系FPSゲームで、高グラフィックの3Dで表現された世界で迫りくるゾンビを迎え撃ち突き進みます。
マップには細かなものまで表現されスマホゲームとは思えないグラフィック表現です。
本作は特定スポットで立ち止まりゾンビを迎え撃って、周りのゾンビを倒したら主人公は自動で次のポイントまで進むゲームセンターのアーケードゲームのようなシステムです。
ゾンビに囲まれた厳しいポイントで迎え撃たなければななかったり、リロードが間に合わないといった緊迫感が味わえるおすすめゲームです!

アーケード感覚のステージ式の進行が好きな人は最高だね!
- 様々な状況に陥るため厳しい苦境を楽しみたい人におすすめのゲームです!
\ 無料ダウンロードはこちら! /
ジャンル別アプリランキングまとめ
当サイトでは様々なおすすめゲームアプリランキングを紹介しているので、気になった方はぜひチェックしてみてください!
パズルゲームおすすめランキングはこちら

協力ゲームおすすめランキングはこちら!

RPGおすすめランキングはこちら
